再掲~FAT GRIPZ3種類の使い分け・買い分け
こんにちは!
今日はFAT GRIPZ(ファットグリップ)のラインナップについてご説明します。
「FAT GRIPZ(ファットグリップ)が3種類あるけど、どれを買ったらいいかわからない」
というお声をよく聞きます。
まず覚えるべきことは「PRO(青)」がスタンダードであって一番人気だということです。
迷ったらPROを購入しておいて間違いはありません。
アームカールやアームエクステンションなどの全ての腕トレに使用するのがメーカー推奨、、です♪
外径は5.72cm、、、ばっちりダンベルやバーベルのバーが太くなります!
・
・・
・・・
次に検討すべきは、、、ONE(黒)ですね♪
外径は4.45cmとかなり細くなります。
全てのエクササイズでの使用が推奨されます。
腕トレも、プッシュ系もプル系も、、、どんなものにも使えます。PROですと握力を求めすぎてプル系では使いづらいですが、このONEでしたら適度に前腕や握力もターゲットに入れながらプル系がこなせます。
チンニングにしろ、ローイングにしろ、、、握力を要するエクササイズは多数あります。そうしたエクササイズが「握力限界」を理由にうまくこなせないのは、、もったいないですね?
ONEは多くのかたが持つ握力への悩みもソフトに解決できます。また、ダンベルフライやダンベルプレスのような自身の体よりウェイトが上にくるエクササイズでは、シンプルに「手のひらが痛くて集中できない」という悩みが聞こえますが、このONEでソフトな握り心地に変えてトレーニングに集中する、、、、という使い方も可能です♪
また、「手が小さい」と気になっている男性の方や、女性トレーニーにはぴったりです。
・
・・
・・・
最後に検討すべきはEXTREME(オレンジ)です。
エクストリームの名の通り、これ以上太いバーは存在しないだろう、、、というレベルに昇華できます♪
外径は6.99cm。
極太です(笑)
ファーマーズウォークやグリップトレーニング全般などが推奨されます。
もちろんPROと同様腕トレにも使用できます!
プル系には向かない、、、と思いきや、世界は広くこのEXTREMEを使用したチンニングをこなすなどの猛者がいます(笑)
「本当に強い男」を目指す男性トレーニーのための製品ですね。
ちなみに外径やカラーはみな違いますが、
・内径
・全長
はみな共通しています。これは覚えておきましょう♪